- ユグドラシル -
トップページ > ユグドラシル
ユグドラシル ◆
- 攻略の手引き
- マップ8:ヴァリアントヘルムの取り方
光跳の加護で反射回数を増やして、下の敵と交換転送します。
- マップ13:パワーバングルの取り方
空中の敵を上に持ってきて転送ジャンプします。
- マップ18:上への進み方
空中の敵から転送ジャンプで緑の上昇気流を発生させるピラー付近に移動すると、
上に進めます。間違ってピラーを破壊しないようにしましょう。
壊してしまったら一度部屋を出てやり直しましょう。
- マップ19:宝箱、封印石の取り方
光跳の加護で反射回数を増やして、上下の敵と交換転送します。
- マップ27:聖杖ユニコーンホーンの取り方
敵を固めて上の段に登ったらも1体の敵と交換転送して段の上に送り、
その敵を足場にしてジャンプ
- マップ27:無欠のタリスマンの取り方
マップ27入口から右下に落ちます
- 出現敵
| 名称 | 落とすアイテム |
|---|
| セントエルモ | レッドソウルミサイル | | デンデンキング | メタボライザー | | アース神族(警護兵) | 魔女の秘薬/耐炎のタリスマン | | ストレイヤー | オーラフォース/ボーンレリーフ/暗闇のマント | | アーマービートル | アーマーピアス/虫のカギ爪 | | グラトニーバグ | インセクトブレイダー/音叉羽/ユニオンプラム | | フレスベルグ | ホーリィクリスタル/真紅の羽根/封嵐の尾羽 | | ブラックジュエル | コアルビー | | イディージー | 賢者の秘薬 | | インヴェイジブフレイマー | 耐炎のタリスマン/緑炎鉱石 | | ジャイアントトロル | トロルクレイ/ユニオンプラム/トネリコの化石/ブラッドジュエリー | | ハイランダー | ドラゴンスレイヤー/翠氷珠 | | フェイタルバーミン | マイトポーション | | ローパー | 極硬骨/破砕骨/エメラルドハートコア | | ワイルドウルフ | | | アビスドラゴン | 竜の掌/ダブルサーチ |
- ボス攻略
| LV | 56 | HP | 36000 |
|---|
| 名称 | オーディン |
|---|
| 種族 | ゴッド マジック |
|---|
| アイテム | |
|---|
| ATK | 1600 | 炎 | 50% |
|---|
| AVD | 100 | 氷 | ― |
|---|
| MAG | 1400 | 雷 | 80% |
|---|
| RDM | 80 | 土 | 20% |
|---|
| HIT | 130 | 聖 | 80% |
|---|
| RST | 80 | 闇 | 50% |
|---|
リベリオントレイル、スペルレインフォース、アブソリュートレイン、 ハイランクバニッシュを使い、決め技「スピリチュアルランサー」を使う。 オーディンが決め技を使うか、オーディンを倒すとムービー後にルーファスが抜けて、 レザードが再加入する。編成画面後にオーディンと再び戦闘となる。 オーディンのHPが全快しているので再び倒そう。 決め技や大魔法で一気にダメージを与えよう。 |
| LV | 51 | HP | 24000 |
|---|
| 名称 | ホワイトドラゴン |
|---|
| 種族 | ドラゴン ジャイアント スケイル |
|---|
| アイテム | |
|---|
| ATK | 1400 | 炎 | -50% |
|---|
| AVD | 90 | 氷 | 吸収 |
|---|
| MAG | 950 | 雷 | ― |
|---|
| RDM | 110 | 土 | ― |
|---|
| HIT | 115 | 聖 | ― |
|---|
| RST | 45 | 闇 | ― |
|---|
| 氷属性の攻撃は使わず、炎属性で攻撃しよう。 |
- 解説
- 各所のピラーは炎や氷でダメージを受けたり、敵を出現させたり、
上昇気流を発生させます。
剣で破壊できますので邪魔なピラーは破壊しましょう。
光呪の加護を所持すれば光子でピラーを破壊できるようになります。
なお、上昇気流を発生させるピラーは破壊すると先に進めなくなる場合があります。
間違って壊した時は一度その部屋を出てまた戻りましょう。
トップページ > ユグドラシル
|
|