ペルソナ3 攻略ガイドwiki [P3 攻略サイト]

- 裏技・小技 -


トップページ > 裏技・小技



トイレで体調回復(満月1日前の時は発生しません)

セーブ→本体(電源&スイッチ)リセット→データロードして、すぐに(誰とも話さず)トイレに行くと体調が一段階必ず回復する。
例:風邪→疲労,普通→絶好調
絶好調にすると戦闘でクリティカルが出やすくなるので便利です。ただしその日の1度目のトイレでしか発生しません。


一度入手した受胎アイテムをすぐに入手する

受胎したペルソナの最後のスキルを覚える直前に登録し、受胎アイテム入手後、登録せずに合成なり廃棄なりして、登録からペルソナを呼び出せば、何度でも受胎アイテムをすぐに入手出来る。


取得経験値が増える

「この階は敵が多くいる」とナビゲートされた階の敵シャドウ(金色シャドウは除く)は、通常より大量の経験値を獲得出来る。
シャドウとのLV差による経験値減少補正も大幅に緩和されるので、LV上げに活用しましょう。
※死神の出現までの時間も早くなるので注意
※また、このフロアでは敵が復活しないので、初期配置の敵を倒したら次の階へ移動を


通常では継承できない技を継承する

合体事故で生まれてきたペルソナは、もともと誕生させようとしたペルソナの継承スキルをそのまま継承している。
そのため、通常では反属性などで覚える事が無いスキルでも継承させることが出来る。


おみぐじが必ず大吉になる

次の手順で必ずおみくじで大吉を引く事が出来ます。(大吉,トイレ共に満月の前日は不可)


1.本体(電源&スイッチ)リセットの後、データロード
※ロードからコーヒーorカラオケ間も寄り道&会話は×
2.コーヒー・カラオケを必ずこなす。
3.放課後(MAP移動の眼鏡の男以外)誰とも話さず,何も調べず,寄り道せずに長鳴神社に向かいおみくじを引く


ちなみにおみくじ後のお賽銭では学力が上がりやすくなります。
また、大吉の次の日のおみくじは凶、お賽銭効果無し、になるようです。
→必ず凶になるわけではない。また、凶でも学力UPする事がある。(Fromりく)


情報提供:iwamaru様 検証:al様、過負荷様


疲労しない

満月の1日前は、タルタロスで疲労しなくなるので、LVUP・期限前の依頼などをまとめて行う事が可。
HP,SPが減ってきたら、一度1Fに戻る事で完全回復するので無限に行動する事が可。
死んだ状態でエントランスに戻っても離脱せず、完全回復する。ただし、12/1,12/30,1/30の日にはこの規則は適用しないです。お気をつけ下さい。
(注意:この規則が適用されるのはカレンダーに「作戦日」と書かれている満月の日の1日前のようです)


敵に気付かれにくい

タルタロスにある段差(階段など)の上にいると敵の視界から外れるので、簡単に追跡を振り切ったり先制したりできる。


タルタロスのシャドウの向きを変える

【1】シャドウに気付かれて追い掛けさせ振り切って逃げ切る。(マップの赤い敵シンボルが消えるまで)
その後、同じシャドウのもとに戻るとシャドウがUターンしているので、ほぼ先制攻撃可能なポジション取りになっている。


【2】深層モナド含むタルタロスのシャドウは、メニュー画面を開いて閉じると向きを変える。
これを利用して、先制攻撃をしやすくする事ができる。(必ずしも向きが変わるとは限らない)


公式サイトでいつでも影時間へ

公式サイトでは0:00に行くと影時間になりますが、トップページのフラッシュで、右クリック⇒再生を行うといつでも影時間に行けます。


※注
上記の様な事をしなくても、[http://p3.atlus.co.jp/diary/]を開き、ショートカットを作成しておけばいつでも入れる。


壁に頭が埋まって見える

長鳴神社の右端、壁にポスターが貼ってある所で、柵と壁の境目(角)に向かって走ると、頭が壁に埋まってしまうように見える時がある。バグ?


通常とは違うムービーが見れる

オープニングムービー(タイトルのムービー)は2種類あって、交互に流れているようです。
タイトル画面をそのままにしておいたり、ゲーム途中でタイトルに戻っても、2つ目のムービーが流れます。
(もっとも、メモリーカードの読み込みと関係あるかどうかはまだ分かりませんが)


通路外を歩く

タルタロス内の、□ボタンで散開コマンドが出せる階で可能。
主人公は槍装備。仲間に散開指令を出し、壁に背を向け○ボタンを連打。
仲間が階段か脱出ポイントを見つけると、主人公が壁にめり込む。その後、壁方向に進めば、自由に通路外を移動できる。
通路外からはどこでも通路に戻れる。


シャッフルの見分け方

2枚の時の見分け方。
遅いシャッフルの時は最初と違う配列。
速いシャッフルの時は最初と同じ配列。


上に上がるシャッフルは、上に上がった順に左から降りてくる。
重なるシャッフルは、重なった順に左から。


アドバンテージの取り方

普通のシャドウと、赤の強いシャドウは、正面270度カバーしてるので、後ろにさえいればほぼ取れる。


金色シャドウは、正面300度カバー。敵討伐優先で5秒ほどしたら加入する。で、ラッシュ。(どっちにしろアドバンは取れないんだし)


(PSP版、メディアインストールありで確認)
戦闘終了後、普通、赤、金色シャドウは一定時間こちらの姿を感知できなくなる(体感3秒弱ほど)。なので、戦闘終了後すぐに次のシャドウに接近すれば、正面から接近してもシャドウは通常の移動を行うだけ(金色の高速逃亡や、格下の逃走行動もなくなる)なので、どの方向から攻撃してもアドバンテージを得ることができる。


死神シャドウは、360度カバー。見つかったら死ぬ。LV99だし。HP死死死死(4444)だし。
→見つかって戦闘になっても逃げることができるので、見つかっても死ぬことはない。


必ず主人公の所へゆら〜りと来るので早めに階段か装置で逃げた方が良いです。


ホムンクルス大量入手

手順
1.ホムンクルスを1つ以上入手する。
2.世俗の庭テベルに出現する臆病のマーヤにハマ系orムド系を当てると、
 なぜかホムンクルスが身代わりになる事(バグ?)を利用し、マハンマ・マハムドなどの複数ヒットする魔法を使って、所持しているホムンクルス以上の数の臆病のマーヤを同時に撃退するとホムンクルスがマイナスになる。
 (アイテム確認画面で確認しようとするとフリーズしてしまうので注意)
3.2の状態でホムンクルスを入手するとホムンクルスが99個になる。


エリザベス嬢との戦闘前にこの方法を用いることで、何度もタルタロスを登ったり宝石を集める必要が無くなります。
しかし、セーブデータ上に何らかの悪影響が出る可能性もありますので、バックアップは取っておいたほうが良いでしょう。


自動回復スキルの重複

治癒促進・気功は異なる回復効果ランクの自動回復アイテム(大地シール・方士バッジ)を組み合わせて装備することよって効果が重複します。
例)気功・小スキル所持+仙人バッジ→SP3+7=10回復
さらに2種類以上自動回復スキルを所持している場合も重複します。気功(小・中・大)の3種類所持で1ターンで計15ポイント回復します。


注意:気功・中+道士バッジ(気功・中と同効果)の組み合わせのように同じ回復ランクだと重複しません。


ハルマゲドンを使いこなす

自分のSP全てを消費する代わりに全ての敵に必ず9999ダメージを与えるミックスレイド「ハルマゲドン」。
勝利の雄たけびで戦闘終了時に全回復しておくのは基本?ですが魔術の素養も継承しておくとSP最大値の半分消費で済むのでかなり楽になる。
最大値が奇数の場合でも最大値-1してから半分になるので使おうと思えば連続2回使用可能(そんなケースはほとんど無いだろうけど…)


期末テストでアイテムゲット

期末テストで全テスト時の問題を全問正解すると美鶴からナイトカードセット「ワンド,コイン,ソード,カップ」の4種類セットがもらえます。



トップページ > 裏技・小技