古えの祠頂上への道 |
スタート地点の古えの祠は頂上まで登る事が出来ます。ただし登りきるには非常に強い握力が必要になります。 頂上には空中庭園とオープニングで登場する北への長い橋に行けます。 空中庭園には食べると体力、握力の減る果実(37個くらい)が実っており、イベントなども無いのでメリットはありませんが、 庭園が綺麗で、長い橋も歩けるので興味がある方はチャレンジしてみましょう。
マップ
攻略方法 (byやまいもさん)
とりあえず握力メーターは画面に大きく邪魔な程上げます。 トカゲの尻尾を7〜9割取って4週目まで上げました。 これでスムーズに進めば最後登りきった所で息切れしはじめるぐらいです。 つまり結構余裕ある感じ。
場所は古えの祠左後ろのA1地点から登ります。他にも登れる所がありますが、頂上に行けるのはここだけです。 まずコケの右側から上まで登りきる勢いで登ります。 A2地点の平地へはジャンプして行けますが、そこに行くと復帰できないので無視します。 でコケの一番上ら辺に行くと右に行ける手すり(A3)があるのでそれで右に移動。 A4地点まで行ききると背中越しにコケのある壁があり、後ジャンプで飛びつきます。
そこのコケは上に行くと平地っぽい所があるが、ここはぎりぎり登れません。 でコケの最下部あたりに手すり(A5)があるのでR1を離し、 (時間短縮、握力節約)落下しながらそこを掴む。(少し下ね)
そこを右に行き、行き止まり辺りの右側にコケの壁(A6)。 ここに横ジャンプで飛びつく(後ろジャンプは無理っぽい)
でそのコケの壁を少し登って右側に手すりが 上中下と3つぐらいあるのですが一番上(A7)につかまります。
でさらに右へ右へと行ける所まで行くと背面には柱(A8)がありコケがあるので 後ジャンプで飛びつきます。
その柱を上へ行ってジャンプ(A9)とすぐゴールです。
握力回復ポイント等は一度もありません。 慣れない内は死ぬの覚悟で少し進んだら右スティックで カメラを動かし周りの壁等、どこに掴まれるかを判断した方が いいかも、です。 コケの登り方は…僕は大ジャンプして言ってます。 普通に左スティックで移動だと遅いので。 どちらが握力減るかは不明です。
大ジャンプの溜めもこのぐらい溜めれば大ジャンプになるってのを 低い所で感覚を掴むといいと思います。 溜めすぎで握力の減りが大きくなるかは不明ですが 単純に何回も死ぬと思うので時間短縮になりますよ。
|
光るトカゲ復活 |
一部の光るトカゲは倒しても回数限定で復活する事があります。 最後の巨像の所の「閉ざされし門」にいる光るトカゲは2回復活します。
まず光るトカゲを倒した後に「閉ざされし門」でセーブします。 その後に崖から落ちてリトライすると「閉ざされし門」からスタートし、石碑右の地面に光るトカゲが復活します。 再び光るトカゲを倒した後に「閉ざされし門」でセーブし、崖から落ちてリトライすると、 再び石碑右の地面に光るトカゲが復活します。 ただしこれ以上は復活しません。
|
アグロの色変更 |
ノーマルモードのタイムアタックを全てクリアすると茶馬、ハードモードのタイムアタックを全てクリアすると白馬にアグロを変更できるようになります。
やり方はタイトル画面で□ボタンを押しながらゲームスタートすると茶馬、△ボタンを押しながらの場合は白馬になります。
ロードファイルかニューファイル選ぶとこからボタンをずっと押しっぱなしにしてれば変わります。
|
生き物について |
フィールドにはトカゲ以外にも何種類か生物がいます。
カメC3北東とD3北西の境目くらいの陸上にカメがいます。
攻撃しても甲羅で跳ね返してしまいます。
閃光の弓で倒したという報告もあります。
魚第八の巨像へ行く途中の地底湖などには魚がいます。
R1ボタンで泳いで、魚にぶつかるとそのまま魚につかまって泳ぐ事ができます(泳ぐ魚につかまってる)
また、池で泳いでいる魚は矢で仕留める事ができます。
場所は西の平原の北西にある、トンビみたいなのが3羽続いて
飛んでくる大きな池です。果実のない果樹が側にあって、亀も近くにいました。
やり方ですが、池のそばの高い場所から狙います。
そのままでは水面が光って見えませんが、R2ボタンを押すと魚影が見え易くなります。
射るタイミングは、魚が背びれを水面から出した時です。
ヒットすると、魚は腹を上にして沈みます。
また、死んだ魚には掴まる事ができます。掴んでいる間は沈みません。
これを利用して、掴んだり離したりを繰り返す事で底まで潜る
事ができます。底に着くと水圧のせいか、ワンダがもがき始めます。
是非挑戦してみて下さい。
他の場所の魚でもできるかも知れません。
鳥女の子の周りのハトや、フィールドのに飛ぶ鷹など鳥がいます。
鳥はR1ボタンで鳥につかまって飛ぶ事ができます。
ちなみに弓で狙いを定めると逃げてしまいますが、撃ち落す事も出来るそうです。
空を悠々と飛んでいる鷲につかまって空を飛べるポイントもあります。
マップで言うB-4と5の間付近にある『高台の巣穴』という名前の見張り台から、
(地図の上を北とすると)まっすぐ南へ行った場所にある岩(…というか石?)
の上に乗って待っていると、他の鷹より明らかに低く飛んでいる鷹が見つかるので、
タイミングを見計らって△+R1ボタンで飛びつく。
この時、弓矢でタイミングを計ると打ち落としてしまう(笑)ので、
剣を掲げて注視してるとつかまりやすいのではないかと。
鷹も低いところを飛んでいる為、墜落死はありませんのでお試しあれ。
また、鷹捕まりポイントですがH6でもいけます。
果樹のそばで観てれば行きと帰りで2回通ります(くる方角は違います)
普通のジャンプじゃ届かないんでアグロの上に立って待ちましょう。
|
アグロについて |
アグロには次の特殊操作やアクションを起こしたりする事ができます。
上に立つアグロに乗っている途中でR1+上でアグロの上で立つことが出来ます。
ちなみに弓矢も放てます。より高い位置にジャンプしたい時は良いかもしれません。
横腹につかまるアグロに乗ってR1押しながら△+左スティック横でアグロの横腹につかまれます。
なでる武器を素手にしてアグロの横や乗っている時に○ボタンを押すとアグロをなでることが出来ます。
寝るアグロをしばらくほおっておくと寝てしまうことがあるようです。
寝ると呼んでも弓で射ても上で飛んでも反応がなくなります。
巨像を倒したり、セーブ後に再スタートすると復帰します。
180°方向転換アグロで急発進したあと急停止させます。
そのときすかさず同じコマンド(↓×)を入力すると180度向きをかえて走ります。
|
ムービーについて |
ムービーでも右スティックで視点を動かす事ができます。
|
オープニングについて |
タイトル画面でのデモやオープニングは次のように変化します。
・最後にセーブしたデータが一周目の場合はアグロ、
2周目以降(2と表示されているデータ)は鳥(鷲?鷹?)
・アグロと装備品はセーブ時の状態が反映される。
(茶馬とICO馬は確認)
・デモはリアルタイムムービーなのでカメラ操作可能。
・メモリーカードを抜くとデモは無くオープニングの繰り返し。
(セーブデータが無い場合も同様かと)
|
体力腕力回復スピード上昇 |
アグロの横で素手で○ボタンを押すとアグロをなでれます。
その時に通常よりも体力、腕力の回復スピードが上昇します。
また、地面でも回復早くなります。
平地(掴む物がない場所、握力が減らない場所)でR1を押すとしゃがみますよね、(地面を掴むようなアクション)
すると普通に立って回復するよりも早く握力、体力を回復できます。
|
ICOのセーブデータがあると・・・ |
同じメモリーカード内にICOのセーブデータがあると、アグロの頭部の白模様がICOのIの字になります。
ただしアグロを白馬に変えていると確認できません。
|
ワンダの変化について |
ワンダが巨像を倒してストーリーを進めると、
だんだんワンダの髪の毛の色が茶色から黒になり、肌の色も汚れていきます。
|
水泳スピード上昇 |
潜っている時に○で早くなるみたいです。
|
トカゲのしっぽ再生 |
尻尾のみ切り離してゲットした場合に、24時間後また生えてきて無限に取れるそうです。
また、撃ち落した果実や、切り取ったトカゲの尻尾を取らずに一定距離離れると果実やトカゲは復活するようです。
|
巨像の弱点について |
巨像の弱点上には、巨像がいくら暴れようと、ワンダがほとんどひるまない掴みポイントがあります。
一番抵抗の強い頭頂部の弱点攻略時には、発見に時間がかかろうとも、このポイントを抑えた方が結果的に早いと思います。
具体的には、「ひし形の御印の、巨像の顔から遠い方の頂点のチョイ上!」
つまり、御印の無いとこを掴むことになります。
|
ポリゴンのバグ |
G7の右上のほうの崖の上(2つの石があるところ)の左側に登れる岩があります。
そこから背後の岩山に向かってジャンプすると岩山に乗ることができて、
ダッシュ+ジャンプを繰り返して右上にいくとポリゴンの隙間(?)みたいなところにワンダが落ちて天地が逆転します。
ワンダはそのまま落ちて死にます。
またこれ以外にもトカゲが空中を歩いたりと様々なポリゴンバグが報告されております。
|